2018年11月10日土曜日

[技術系]PyQ始めました→1週間の結果

11/2に下書きを書いて一週間。
PyQを続けた結果、どこまでクエストが消化できたのかとか
何ができるようになったのかとかを書きます。

(こっから11/2)
今先ほど、PyQを始めました。

理由は、C++という言語そのものに縛られたくないから。
言語は選択肢にしたいんだけれども、使う場面がないとどんどん置いて行かれてしまうので、Pythonも触ることにしました。実務で役立つかは謎です。
ただ、Pythonでシューティングとか作れると楽しいだろうぁ……。UnitTestとかが楽そうだし、ロジックの確認とかがスクリプト系なのでMATLABと同じように扱えそうでよさそうだな、と。

(こっから今書いてる部分)
で、どれくらいやったか。PyQのいいところはそのあたりが記録されているところ。

土日挟んで1週間で7.7時間やってこのくらいでした!


で、木曜日にポーカーの勝率計算をするスクリプトが書きたいなと思い、デッキをシャッフルしてドローするところまで実装してみました。プラスアルファでクラスの作成方法だけ勉強しています。

こっからモンテカルロ的に勝率計算をして、行列表示してみようかなと思います!では!

playingcard.py
import random

suitType = ['Spade', 'Heart', 'Club', 'Diamond']
numberType = [2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14]

class deck:
    def initialize(self):
        self.sortedDeck = []
        for suit in suitType:
            for number in numberType:
                self.sortedDeck.append({'Suit':suit,'Number':number})

    def shuffle(self):
        self.shuffledDeck = []
        for _ in range(len(self.sortedDeck)):
            card = self.sortedDeck.pop(random.randint(0, len(self.sortedDeck)-1))
            self.shuffledDeck.append(card)
    
    def draw(self):
        return self.shuffledDeck.pop()

    def __init__(self):
        self.initialize()

class view:
    def __init__(self):
        dummy = 0
    def print(self, hand):
        stringHand = []
        for card in hand:
            if card['Number'] == 14:
                number = 'A'
            elif card['Number'] == 13:
                number = 'K'
            elif card['Number'] == 12:
                number = 'Q'
            elif card['Number'] == 11:
                number = 'J'
            elif card['Number'] == 10:
                number = 'T'
            else:
                number = str(card['Number'])
            stringHand.append((card['Suit'],str(number)))
        print(stringHand)


def main():
    # 使用法的な感じ
    # deckクラスを生成、shuffleしてdrawする
    # viewerはAKQJTを1文字化する
    # card(hand配列の1要素)は辞書型であり、
    # keyは'Suit':strと'Number':int
    gameDeck = deck()
    viewer = view() 
    gameDeck.shuffle()

    hand = []
    hand.append(gameDeck.draw())
    hand.append(gameDeck.draw())

    viewer.print(hand)


if __name__ == '__main__':
    main()

2018年10月8日月曜日

[LOL]構成がよくわからず、世界戦を見るためにメモしてみた。

Eyes氏のLoL Team構成講座を聞きながらまとめてみました。

* 基本COMP(構成)
#凡例
#+ 構成名
# - 概要
#   @ 中心となるチャンピオン
#   # その他
 + プロテクトADC構成
  - ADCを守って集団戦でダメージを出してもらう。
    @ コグ=マウ、トゥイッチ等
 + シージ構成
   - 集団戦を避けて、直接タワーを殴る。
    @ ケイトリン
 + ポーク構成
   - 集団戦を避けて、体力差を一方的に作ってオブジェクトにつなげる。
    @ ゼラス
 + スプリットプッシュ構成
   - トップレーナ―を1v1の強さを使ってタワーを狙う。
    @ フィオラ、トリンダメア
 + 集団戦構成
   - エンゲージ、ディスエンゲージ、ゾーニングの組み合わせにより5v5が強い。
    @ ザック、アリスター
 + 少数戦(ピックアップ)構成
   - 1人捕まえて順番に倒す。
    @ ブリッツクランク、シンドラ、マルザハール
   # 捕まえる、1人フォーカスして倒す。
 + 1:3:1構成
   - 現在は中盤の戦術として使われる。1v1を2か所作る。
    @ アーリ、エコー、ルブラン、タロン、アカリ
-----------------------------------------------------------
* Tactics(戦術)
 + エンゲージ
  - 相手に仕掛ける。
 + ディスエンゲージ
  - 相手の行動をはねのける。
 + ゾーニング
  - 相手の行動位置を制限する。
-----------------------------------------------------------
* 応用構成
 + 構成は組み合わせが発生する。
  - ポークシージ構成
   @ ケイトリンとゼラスとかを取る。
  - 少数戦スプリットプッシュ構成
   @ スレッシュとフィオラとかを取る。
  # ここからは、組み合わせ無限大。
  # 複数の機能要素がこなせると評価が高いかもしれない。
 + 弱点とか相性はあるか。
  - 例:ポークシージ(ケイトリン、ラックス)
   @ 両者:エンゲージされたら弱そう。距離を一気に詰められるとやばそう。
   @ 相手:集団戦の強い、エンゲージができるチャンピオンを取ったら強そう。
   @ 自分:じゃあ、ディスエンゲージができるようにしたほうがよさそう。
  - 例:スプリットプッシュ(フィオラ)
   @ 両者:フィオラの1v1は強いよね。
   @ 相手:1v2以上を作っていけば、浮いてるはずだから倒せるよね。
   @ 相手:少数戦が強いキャッチができるチャンピオンを取ったほうがよさそう。
  - 例:プロテクトADC構成
   # 3コア完成までは弱いから、そこまで耐えられるようにしよう。

2018年8月15日水曜日

レンタルスペースの紹介記事

ゲームショップにある「レンタルスペース」を紹介します!
休日、ゲームやろうと思ったけど場所が無い!とか、いつも使ってる場所が使えない!とかいう場合に「こういう場所もあるよ!」という提案です。

使ったことが無い場所について、書いても無責任なので、紹介は私が個人的に使ったことある場所にしておこうと思います。

注意事項として、「お店でイベント等がある場合」は、勿論そちらが優先です。使用できない場合があるので、その場合は大人しく、別の場所を探すようにしましょう。前もって確認も有りだと思います。



イエローサブマリン 秋葉原店
平日:300円/1人(先着順)
休日:3000円/1テーブル(予約可)

秋葉原のイエローサブマリン、そのRPGショップに併設されたスペースです。テーブルが大体10個くらいあり、それぞれ最大6人まで使えたと記憶しています。
閉店30分前まで借りることが出来ます。私は先日、S.W.2.5をやるのに利用しました。ルールブックもその場で買えておススメ。なお、飲み物は自販機がありますが、軽食は売っていないのでお腹が空きそうなら買っていきましょう。匂いのあるものや汚れやすいものは駄目ですよ。

借りるときは、お金を握りしめてレジで「プレイスペースを借りたいです!」と言いましょう。

なお、1つ下のフロアにはTCGショップがあるので、MTGや遊戯王、W/S、Z/X等々をやりたい場合はそちらを。



ゲームショップとど
平日:300円/(1人・1時間)上限1500円
休日:400円/(1人・1時間)上限2000円

高田馬場駅から歩いて3分にあるボードゲームショップです。テーブルはうろ覚えですが5~6個(席数は22席)くらいだったと思います。こちらは、時間当たりで支払うシステムです。なので、確か後金制だったと思います。こちらはマジック・ザ・ギャザリングのお店でもあるため、MTGを遊んでも大丈夫です。



ゲームスペース 柏木
平日:1000円/1人
休日:1000円/1人 + 5時間オーバーで500円追加

新宿と新大久保の間にあるゲームスペースです。
挨拶が超大事なスペース。(どこでもそうなんですけどね!)
最近利用していないので雰囲気は、過去のものですが、いろんなゲームが遊ばれていた記憶があります。ドミニオンとか、カタンとか、ポーカーとか。
ここは、「ショップ」ではないので、一寸雰囲気的には違うかもしれません。
分からないこと、やっていいこと、悪いこと等の確認はしっかりしましょう。



番外:カラオケ
JOYSOUND 新宿西口店
平日:550円/1人 + ワンドリンクオーダー or ドリンクバー(600円)
休日:980円/1人 + ワンドリンクオーダー or ドリンクバー(600円)
(フリータイム料金:11:00~18:00/5:00~20:00)

カラオケです。他のショップには無い利点は、大体開いていること、ドリンク飲み放題であること、そして空調が最強で個室であることです。最悪、予定が決まっていれば予約しておく手があります。
デメリットは比較的高いこと、ボードゲーム等は完全持ち込み前提であることです。後、テーブルがちょっと小さいかもしれません。

私が案内された部屋は、ミラーボールとかもなく、通常照明だったのでTCGや軽ゲームをやるには向いていると思いますよ!

他にも、色々あるとは思いますが今回はこのあたりで!
良いリアルゲームライフを!

2018年7月7日土曜日

[LOL]使いたいチャンピオン等々(更新日7/7)

櫻です。LOL的にはSakuraNGです。
LOL持ってるチャンピオンとかを書いておこうと思います。

TOP
リヴェン、ダリウス、ポッピー、ジャックス、ガレン、(イレリア)、(ガリオ)
TOPは滅多にやらないため、使えるといっても使えない状態です。ランク戦ではやりたくない……。わかりやすいチャンピオンを使いたいので、上記の状態。

JG
シヴァーナ、マスター・イー、ワーウィック
これも同上。一応、ブラインドピックの時困らないように数チャンピオンだけできるようにしています。スキル系が苦手で、イブリンとか持ってはいるのですが、使えない状態です。

MID
アーリ、シンドラ、マルザハール、ゾーイ
アーリは一番最初にやりこんだので、普通に使える状態です。他がアーリ使い過ぎであまり使えないです。一応、スキルでダメージ出すのは、出来ます。

ADC
ケイトリン、アッシュ、カイ=サ、ミス・フォーチュン、ザヤ、エズリアル、(トリスターナ)
ランク戦はADC/SUPだったので、使えるチャンピオンもそれなりに多めです。メインはケイトリン、アッシュ、カイ=サ。フック系にMF、ラカンにザヤを合わせる感じで使っています。

SUP
レオナ、アリスター、スレッシュ、ナミ、ジャンナ、ソナ、モルガナ、ソラカ
レオナは律動レオナきっかけで使い始めました。Ultによるイニシエートが気持ち良いです。フック系はスレッシュ、サポート型のメイジは概ね使える状態です。使えないのはルルくらいですが、所持はしています。

以下、チャンピオン一覧です。必要があったり、練習すべき時には練習します。買ったりもします。

所持チャンピオン一覧(44チャンピオン)
アーリ
アカリ
アジール
アッシュ
アニー
アリスター
イブリン
イレリア
ヴェイン
エズリアル
オリアナ
カイ=サ
カタリナ
ガリオ
ガレン
ケイトリン
ケイル
ザヤ
シヴァーナ
シヴィア
ジャックス
ジャンナ
シンドラ
スレッシュ
ゾーイ
ソナ
ソラカ
ダリウス
タリヤ
ツイステッド・フェイト
トリスターナ
ニダリー
ポッピー
マスター・イー
マルザハール
ミス・フォーチュン
モルガナ
ヤスオ
ラックス
リヴェン
ルル
レオナ
ワーウィック

2018年6月16日土曜日

[競馬] 競馬の面白さとかいろいろ。

こんにちは。櫻です。

アニメ「ウマ娘」が近く最終回を迎えそうな時期ですが、東京開催の競馬も今年の春は6/24が最終開催です。

簡単に言うと、皆さん、競馬場いきましょう!

といっても、面白さとか見方がわからないと思うので、いくつかに分けて解説とかをしたいと思います。あと、マイルドに記述していく関係上、一部正確には違う情報が入り込むかもしれません。ご了承の上、赦してください。

なんでこうなったか、私と競馬については簡単に以下。飛ばしていいです。
----
ちなみに、私の競馬との出会いは4歳くらいだと思います。ナリタブライアンが活躍してた時期。スズカのレースも見てたみたいだし、ステイゴールドはむっちゃ応援してました。そこから、ディープ強いも思い出。ウマ娘のおかげで再燃しました。
----

では、1回目のテーマは、「ルール」と「面白さ」です。賭け事的な話は、また次以降です。

【目次】
1.競馬のルール
2.観戦面の特徴

1.競馬のルール
【概要】
何頭かの馬に、決められた距離を走らせ、最も早い馬を決める競技
です!
競馬は、「馬+馬を仕上げる調教陣+実際に乗る騎手のチーム」が最も早いチームを決める競技ということだけ知っていれば十分です!F1みたいな、レーススポーツのイメージだと思ってください。

以降は、一寸自己満足でやってみた、説明書風のルールです。
【プレイヤー】
「馬+調教陣+騎手」のチームが3チーム以上(推奨8チーム以上、調教陣は準備フェイズのみ参加)
※調教陣は、事前に育成を行ったり、練習コースで走らせたりします。
【レース準備】
小さい周回コースと大きい周回コース(ないし直線)を用意します。なお、周回コースの方向は用意された場所によって異なります。また、距離についても1000m~3600m位までの異なるものが提示されます。また、報酬もここで開示されます。
(中央競馬の場合、東京、新潟、中京の競馬場を使用する場合は右回り、その他は左回り)
【参加チーム確定フェイズ】
レースに対し、参加するかをチームごとの決定します。参加には事前条件(例:特定レースを勝っていること、人気投票で一位であること、逆に一回も勝っていないもの)が必要なものがあります。
【準備フェイズ】
参加チームに対し、ランダムに1~「参加チーム数」の番号を重複が無いように割り振ります。
【お披露目フェイズ】
パドックと呼ばれる場所を、準備フェイズで割り振られた番号のゼッケンをつけたお馬さんがぐるぐる回ります。
【開始フェイズ】
ゲートと呼ばれる開始位置に馬を配置します。このとき、内側が1番ゼッケン、以降外側にむけてゼッケンの番号が1ずつ増加するように配置します。
【レースフェイズ】
全お馬さんが入った後、1~2秒位あとにゲートを解放します。このとき、特に合図等はありません。ゴールへ向け、走ります。
【勝利確定フェイズ】
ゴールにどの順番で到着したかを確認します。確定した場合は大きなパネルにゼッケン番号が表示されます。なお、一目でわからない場合に連続撮影写真が使われる場合があります。
【報酬獲得フェイズ】
レースごとに定められた報酬を獲得します。

2.観戦面での面白さ
「1.」が味気ない感じになったので、2は「私が」面白いと考える理由を書きます!
・お馬さんかわいい、かっこいい
 お馬さんが目の前を全力ダッシュする轟音でテンションが上がります。歓声もあがります。また、「差し馬」と呼ばれる馬が「逃げ馬」を全力で最後に抜き去ろうとする瞬間、どちらが勝つかはらはらします。逆に大逃げがきまって引き離し切った場合は、力量差に圧倒されます。あと、私は写真もやるので被写体としても魅力。

・答えのない推理ゲーム(予想)
 事前に調教情報が与えられますが、答えを事前に知ることが出来ませんし、そもそも答えは結果がすべてです。ただ、傾向を考える点で無限に時間を持っていかれます。
 特に、予想は自分なりの整理から「ティア1(新聞とかで見る印で言うと◎)、ティア2(〇)、ティア3(△)、ローグ(▲)、メタ外(無印)を付けていく事前準備と、実際のレースの結果による答え合わせにテンションが上がります。賭けると別側面もあるけど、そこはそれ。

もちろん、他の面白さもあると思います。それも含めて一緒に共有出来たらなって思います!コメントとかよろしく!あと知りたいこととかあったら書いておいてくれれば、知ってれば答えるし、知らなかったら探したりしてみます。

是非競馬場行きましょう!

以上!

2018年1月14日日曜日

[カメラ]初級ストロボ講座@高円寺 参加報告~!

機嫌がよいよ!体調は悪いけど!
今回は、「ニッシンジャパン」さんにて行われた「初級ストロボ講座」に行ってきたよ!の記事です。
行ってみようかなと思ってるけど、どうしようか悩んでる人とかに向けた感じで描いていきます。参考になれば。あと自分としての備忘を兼ねて!(ブログタイトルは備忘録ですしね、忘れがちですけど。

【概要】
場所:ニッシンジャパン@高円寺
講座:(午前)「ストロボの基本をしっかり学ぼう!」桃井先生
   (午後)「ストロボをカメラに付けてみよう!」えはら先生
時間:1/13(土)10~13時+14~17時
(鞄から出した)持ち物:NIKON D5300(APS-C機) + SIGMA 18-250mm F3.5-6.3
参加のモチベーション:屋外イベント(コミケとか)だけではなく、屋内(撮影会とか、プレイ風景)も綺麗に撮りたい!

ストロボは、お借りしたものを使用!ニッシンジャパンの「i40」です!ちっちゃい!素晴らしい!(自分も持ってるんだけど、Di600は大きくて……。i40欲しくなっちゃった)

ニッシンジャパンのHP:i40:http://www.nissin-japan.com/i40.html

ちなみに、今回の参加費は一部4000円しないくらい。講座開講の告知は、Twitterとか公式HPでやっているそうですよ!私は、ニコンとかカメラ側の講座を探していた時に、
ストロボ会社(つまりニッシンジャパン)とかでもやってるかなーっていうので、公式HPを見たのがきっかけです。参加費と、先生、スタッフ、モデル、講座時間を考えるとこれ、会社として利益出てないんじゃないかと思ってます。内容から考えたらあともうちょっと高いくらいでも適正と思ってます。そんな内容は後半へ。

【詳細】
午前は、座学中心にストロボ(および使う際の露出の考え方)を学んでいく形。設定をするにも、用語がわからないと何もできないですしね。(感覚で覚える人は除くけれども)
内容のレベルは、一眼とか、露出関係(ISO、F値、シャッタースピード、露出補正)とかとかの名前は一部知ってる、くらいの人向け。つまり、私にはちょうどよかった感じ。序盤に何をやりたいか、普段何を撮ってるかとかを聞いてくれるので、それで先生が合わせてくれたのかもしれません。
最期に、モデルの麻璃江さんをお呼びして、実践撮影をして終了

余談ですが、参加者は8人、持ってきているカメラはフルサイズが4人、APS-Cが3人、ミラーレスが1人だったと思います(多分)。ストロボ自体、午前は全員「i40」を借りてたはず。ストロボ自体、未購入!という人もいました。なので参加するまで一寸ビビってはいましたが、内心安堵していました。

午後は、午前の内容を前提にしつつクリップオン(ストロボを直付け)した状態での各種撮影方法を実践で。午前とは違い早々に机が片付けられます。モデルは午前に引き続き麻璃江さん。

なお、午前午後の講座は別々に申し込みができます!午前から引き続きは自分含め3人くらいだったかな……?フルサイズの人が若干増えたように思います。

バウンス撮影(壁および床)に加え、距離やらISO値による変化を先生のカメラで実演した後、それを自分の撮影でも確認していきます。こっから先は、(よく撮れた)写真付きで。実践演習なので、アドバイスをもらいつつ進みます。これらの写真の影には、アドバイスを受ける前の写真があります。でも、モデルさんが可愛く、綺麗なやつ以外は上げません(アップ許可済)
縦向き・ISO6400とか
モデルの麻璃江さんがどんどん表情を作ってくれる+スタッフの小山田さんとえはら先生、参加者でちょいちょい会話をしながらなのでだれることもなく楽しく進みました。この辺は、参加者の雰囲気によって違うらしいので参考程度に。

横撮り・バウンス

色々、資料やなんやらに乗ってないことを聞けたり、カメラ話をしたり、ストロボの選び方のお話があったり。レンズの反射がモデルさんの背景に行くのを防止するためにレンズキャップ付けてたら撮影前に取り忘れてたりとか()

縦撮り・壁バウンス
参加者の方の中には、自前のストロボ(純正さんとか)を持ち込んでいた方もいたので、持っている方は、自前ので教えてもらえます!
個人的に一番よく撮れたのは最後の壁バウンスのもの。こう、目鼻立ちがくっきりして、大人っぽい感じに。

あと、ストロボとは関係ない収穫は……縦持ちのときのカメラの構え方。なるほどな、と。
まず、APS-C機であるD5300でもっともっと撮りたい、そう思えました。
それはそれとして、こここで学んだことをどこに活かせるのか、活かすのかは参加者次第なんですが、私は、イベントの屋外撮影だけではなく、スタジオ撮影会それ以外とかの屋内系、色々行ってみたいなというモチベーションだったので、その辺に参加して、綺麗な作品が作れたならな、と思います。

皆さんもぜひ、行ってみてください!




2018年1月3日水曜日

更新頻度とか関係ない!今年やりたいこと。

ごきげんよう。
キャラクターにぶれが生じている櫻です。

構ってさんをやった結果、あまりにも反応がなくて悲しい思いをしたので、ブログでやりたいことを書いておきたいと思います。

今年の目標は、抽象的だと評価できないので基本的には数値目標で。

お絵描き編
普段書く頻度が下がっているのが問題。勿忘さんに怒られる。
目標は、
週一回の継続
版権(LoL)モノを描く

カメラ編
D5300なんていう、ニコンの一眼レフの初級機を使用しています。被写体は基本的には日常風景。コミケとか行ったときには人物(コスプレイヤーさん)をとらせてもらってます。
目標は、
一月に一回以上のカメラ教室受講。
年間で二回撮影会に参加。
年間で1000枚撮ること。(これは低めに!)

ボードゲーム編
バックギャモンが熱いのでここで勝てるようになるのが目標。悔しいものは悔しい。リソースを叩きつける。これは怒りであり、存在意義に拘わる。
目標は、
年間マッチ数730以上
P.R. 6.5を四月までに達成する。

ネットゲーム編
これはLeague Of Legendsが熱い。そろそろ、持ちチャンプ増やしてランク戦行きたいです。メインロールはサポートで、レオナがメインチャンプ。他にはアリスター、ナミ、ソナ、(ジャンナ、ソラカ)。一応サブロールはミッドレーナーでアーリ、シンドラ、マルザハールとか。教えてくれる方大歓迎。
目標は、
年間ランク戦数96以上(土日一試合ずつ)
振り分けから3つランクをあげる
観戦行く!

時間がいくらあっても足らないな?
マネジメントして頑張ります。